MOTOMI.STYLE

Beauty Catalyst

  • Home
  • Blog
  • Schedule
  • About
  • Photos
  • Contact
皆さん梅雨や夏至はいかがお過ごしですか?自然界の大きな変化に心身がついていかず疲れが出やすい方も多かったのではと思いますそしてなんだか6月があっっという間に感じたのは私だけでしょうか? 笑 紫陽花の見頃が過ぎる前から近くの由比ガ浜海岸では海の家の設置がはじまり、ついに鎌倉の夏が来るなとワクワクしています既に5月から裸足で砂浜を歩き海の水とバシャバシャ戯れていますが、コンクリートではない大地に触れるのは、アーユルヴェーダ的にもとても良しとされていて、ヴァータ(空、風)過多な現代社会の中でグランデ…

皆さん梅雨や夏至はいかがお過ごしですか?

自然界の大きな変化に心身がついていかず疲れが出やすい方も多かったのではと思います

そしてなんだか6月があっっという間に感じたのは私だけでしょうか? 笑


紫陽花の見頃が過ぎる前から近くの由比ガ浜海岸では海の家の設置がはじまり、ついに鎌倉の夏が来るなとワクワクしています

既に5月から裸足で砂浜を歩き海の水とバシャバシャ戯れていますが、コンクリートではない大地に触れるのは、アーユルヴェーダ的にもとても良しとされていて、ヴァータ(空、風)過多な現代社会の中でグランディング力を高めてくれますよ

よく歳を重ねると土いじりしたくなると聞きますが、それも理にかなっていて自然な事です

夏に向けてはどんどんピッタ(火、水)が高まりますので、体内に熱を溜め込みすぎないようお酒や激辛料理、熱すぎる食事 を少しずつ控えて、コリアンダーやミントなどハーブを使ったサラダやフルーツを多めに摂るとバランスが取れます

一日中室内で冷房ガンガンの中過ごしている方はジンジャーティーを取り入れて冷やしすぎないように調整するのがオススメですよ

暮らし方も体質も性格も十人十色

自分自身の特徴をよくよく観察してそれに寄り添って食事も環境も運動も取り入れていきましょう

例えば、この食材はお腹が張るなぁとか、この量食べた後は眠くなるなぁとか、いつも疲れが出やすい部分はどこなのかとか

難しく考えず神経質になり過ぎず、ザッとな感じで良いのです 笑


知っておくだけでだいぶ暮らしやすくなります♪



明るい夏を明るい気持ちで迎えましょう♪

7月のヨガクラス

June 26, 2018 by Motomi Kataoka in schedule

 *レギュラークラス

Tokyo

【@yogalife】

木曜 15:15〜16:30 季節のくつろぎヨガ

http://yogalife.style/


【NAS 大崎】

水曜 12:20〜13:20 季節のくつろぎヨガ

http://www.nas-club.co.jp/osaki/

【ティップネス 日本橋】*new open! 

 木曜 12:30〜13:30

 

【ティップネス 五反田】

水曜 7:15〜8:00、8:15〜9:30(有料)

http://tip.tipness.co.jp/sp/shop_info/SHP005/


 

Chiba

【ホテルニューオータニ幕張 Club&Club】

金曜 17:00~18:00 リフレッシュヨガ

土曜 13:55~14:55 リフレッシュヨガ

http://www.newotani.co.jp/makuhari/facility/


*女性限定クラス

【Body Motion Lab】

毎週金曜 10:30〜11:40

第四金曜 19:00〜20:00 (男性可) 

https://nobiru-karada.com/


 

【新宿公民館】

毎週土曜 10:30〜11:40

 

女性限定クラスのご予約、お問い合わせはこちらまで ↓

motomistyle@gmail.com

以上です。

皆さんにお会いできるのを楽しみにしています☺︎

ハグ&ナマステ

motomi

http://instagram.com/motomi.style

June 26, 2018 /Motomi Kataoka
schedule
  • Newer
  • Older

Powered by Squarespace